子どもたちの将来を見据えた教育・保育

日常の教育・保育

下駄保育

常に下駄を履いてお外で遊ぶだけで、自然に足腰を鍛練するだけでなく、土踏まずの形成に良く、さらに外反母趾の治癒にも大変効果的です。
もちろん床は和材、コンクリートの上にはクッションフロアーと素足を守る護衛作用にも十分配慮していますので安心です。
また、3才児以上はピドスコープによる足裏測定を行い、その写真をプレゼントしています。

下駄保育は全国でも珍しく、テレビ ・新聞でも多数取り上げられました。

運動あそび

何気ない遊びから体位向上を図り、毎朝のサーキット運動では体幹を鍛えます。
ダンスなどでは楽しみながら社会性や協調性が身につきます。

水遊び

夏には思いっきり水に親しみ戯れることが出来るように、ユニット式プールを用意しています。
もちろん水は毎日入れ替えを行っておりますので、衛生管理は万全です。

造形あそび

色々なものを利用して創り上げていくことにより、創造力・発想力が楽しみながら身につくと同時に物の大切さ、強いては生命の大切さを学んでいただけます。
たとえば、土ねんどは自然の土を利用したものを使用していることもあり、土いじりで自然とふれ合う感覚を得ながら、立体的な表現方法が身についていきます。

当園では毎年の「だいじルミナリエ」の製作を通して、子どもたちに地震の怖さや
命の大切さを伝えることにより、阪神・淡路大震災の記憶を次の世代に語り継いでいます。

音楽遊び

きれいな声、気持ちいい音を大事にしています。自然に楽しく音楽の基礎が身につくように教員免許を持つ音楽講師が担当します。
年長組の最後の音楽会ではクラシック演奏を披露します。

ECC英語遊び

身体を動かしたり話したり、遊びの中で英語に慣れます。
年2回ネイティブの先生を招きコミュニケーションを取りながら自然な英語を身につけます。

・0〜2歳児 年数回
・3歳児    月1回
・4〜5歳児 月2回

知育

小学生になるまでの基礎(読み書き・数字など)を身につけます。
かるたやゲームで文字や数字に楽しく親しむことから始め、落ち着いて椅子に座り、机にむかって鉛筆で書くことをします。

3歳児〜

コーナー遊び

各クラス、各コーナーには、工夫をこらした楽しい玩具がたくさんあります。
自由な時間は、好きなコーナーを自分で選択して遊びます。ままごと・絵本・積み木・カプラ・知育遊び・工作・その他、子どもの発達に合わせた玩具や、保育教諭の手作り玩具があります。
創造力、集中力、社会性の習得などが身につき発育を促進します。

手作り玩具
創造力を養えるよう、保育者が創意工夫をし、まごころを込めて玩具を作っています。

なかよし保育

異年齢児で遊んだり、運動遊びをしたりする機会をもうけます。
小さな子どもを思いやる気持ち、お兄ちゃんお姉ちゃんに憧れる気持ちを大切にします。